白樺と岳樺
美鈴湖から美ヶ原林道を進むにつれて、左右に岳樺(ダケカンバ)が見てきます。思い出の丘を越えると、道路の脇に多く見られます。見た感じが、白樺とよく似ているので「白樺の木がいっぱいだね
住民が綴る美ヶ原おすすめ観光情報
美鈴湖から美ヶ原林道を進むにつれて、左右に岳樺(ダケカンバ)が見てきます。思い出の丘を越えると、道路の脇に多く見られます。見た感じが、白樺とよく似ているので「白樺の木がいっぱいだね
美鈴湖周辺から開花が始まりました。GW連休後の雨の時には、雪がすこし交じって舞うこともありましたが、連休後からは気温も上がって暖かくなり、新緑が濃くなるのにつられてつぼみが大きくな
美しの塔は、1954年(昭和29年)に、濃い霧の中で遭難した登山者が避難をするために建てられた物です。美ヶ原は霧が濃く、遭難者が多く出たので、遭難した時の避難塔とて、わかりやすく美ヶ原
山本小屋ふるさと館駐車場からすぐに楽しめるのが、牛伏山の登山です。牛伏山は、標高1990mで山本小屋ふるさと館駐車場が約1940m程(自己計測の値)ですから高低差約50mです。駐車場か
台上の遊歩道コース「アルプス展望コース」の中程に烏帽子岩という眺望ばつぐんの場所があります。塩くれ場から30分、王ヶ頭から40分程の距離です。遠くから見ると、角張って突出してい
袴越レンゲツツジ群生地は、美鈴湖から美ヶ原林道を15分程美ヶ原へ向かったところにあります。例年、5月下旬から6月初〜中旬にかけて、開花から満開を迎えます。遠くからでもわかるほど、見
美しの塔から3〜5分程王ヶ頭ヘ向かうと、大きな石が幾つかゴロゴロとしている場所があります。塩くれ場(しおくれば)と呼ばれる場所で、石の上に塩を置いて、牛に塩を与える場所で、この様に呼ば